研修は毎月日曜日に開催していますので、研修のため医院を休診にする必要がありません。
開業医の方はもちろん、勤務医の方にとってもスケジュール調整しやすい日程を組ませていただいております。
2020年度よりオンライン(Zoom)形式にて各種講義を開催。
参加者の意向に沿って、「対面(各会場)」「オンライン(Zoom)」のどちらでも参加(受講)可能です。
試験対策委員会という専門組織を編成し、ITツール(Chatwork・チャットワーク、Zoom、LINE等)を利用して、“いつでも”“どこでも”双方向コミュニケーションが可能な環境を構築しています。
JSOI認定試験(専門医・専修医・指導医・ケースプレゼンテーション試験)合格まで、きめ細かくアドバイスします。
Hands-On/LIVEオペ/解剖実習など、内容の深さは当然のこと回数も多めの充実のカリキュラムです。
会員数に対するJSOI指導医・専門医 等の合格者数は、他施設にない“高い”構成比率。
臨床施設に所属する全会員中でのJSOI専門医の占める比率は平均約16%、指導医は約2%であるのに対し、当研修施設は専門医35%、指導医は6%という実績を残しております。
定員25名の少人数制。
臨床系から学術系までの一流の講師陣を招聘し、既定の研修期間=最短での取得が可能です。
東京大学や新潟大学、日本大学との共同研究は多数実績有。海外の学術雑誌にも共同研究による論文を投稿し、採用されています。当会会員及び受講生は、研究・実験に自由に参加可能です。
国内はもとより、国際学会も当会で主催し、様々な論文作成・学会発表の実績が多数あります。受講生、会員の先生方の論文作成及び学会発表のサポート・教育・指導も丁寧に実施します。
厚生労働省関東信越厚生局より“認定再生医療等委員会”の認定を受け、歯科界では先駆的に活動しています。
第3種の再生医療等提供計画に係る審査等業務も対応可能です。
このほか、著名で多彩な外来講師を招いております
公益社団法人口腔インプラント学会理事長
九州歯科大学附属病院
インプラントセンター長
口腔再建リハビリテーション学分野 教授
神奈川歯科大学歯学部
歯科インプラント学講座・口腔インプラント学分野 教授
愛知学院大学歯学部
冠橋義歯・口腔インプラント学講座
主任教授
吉祥寺セントラルクリニック
(一社)東京形成歯科研究会会長
日本大学松戸歯学部臨床教授
(公社)日本口腔インプラント学会専門医・指導医
日本歯科放射線学会認定医
(一社)東京形成歯科研究会理事
(公社)日本口腔インプラント学会専門医
中村歯科医院
(一社)東京形成歯科研究会理事
(公社)日本口腔インプラント学会専門医
あいざわ歯科クリニック
(一社)東京形成歯科研究会副会長
東京形成歯科研究会症例検討委員会委員長
(公社)日本口腔インプラント学会専門医・指導医
いそべ歯科医院
(一社)東京形成歯科研究会副会長
東京形成歯科研究会学術委員会委員長
新潟大学硬組織形態学分野研究員
あけぼの歯科
(一社)東京形成歯科研究会副会長
東京形成歯科研究会教育委員会委員長
神奈川歯科大学特任講師
(公社)日本口腔インプラント学会専門医
インプラントを安全に行っていく上で必要なことは、一定以上の技術と最新かつ最適な情報を常に身に着けて置くことが必要です。
まずは日本口腔インプラント学会への参加を推奨します。
日本口腔インプラント学会認定「専門医」を取得するためには、最低5年以上、学会が認定した研修施設での継続したトレーニングが必要とされます。当会は、(公)日本口腔インプラント学会の指定研修施設として登録されています。
主な受験資格は下記となります
専門医試験の主な受験資格は下記となります
当会への入会をご検討されている先生方へ
当会では、充実した研修内容により最短の道で「専修医」「専門医」「指導医」の資格を取得できるよう、有名教授・著名開業医を招き、日常の臨床での相談にも親切丁寧にお答えし、指導しております。
基礎的勉強のみにかかわらず、最先端の学問を得て、診療所の繁栄になるべく指導を行っております。
入会されることで診療所のブランド化、および学問のスキルアップにより、人生の輝かしい生活が保障され、子弟との人間関係が構築され充実した生活を送っていただきたいと切に願います。