認定講習会および研修会の案内

メニュー
日本口腔インプラント学会認定講習会他 各種研修会 対面+オンライン「Zoom」開催中!!
03‐3919‐5111お問い合わせ
JSOI認定講習会受講生募集中JSOI認定講習会受講生募集中東京形成歯科研究会再生医療等委員会お問い合わせ

認定講習会および研修会の案内

認定講習会および研修会の案内

平成27年度 第5回 一般社団法人東京形成歯科研究会主催
公益社団法人日本口腔インプラント学会「認定講習会」及び「研修会」開催のご案内

講演

「オールオン4の適用症例と実際」
九州歯科大学 歯学部長 口腔再建リハビリテーション学分野教授
附属病院口腔インプラントセンター長 細川 隆司 先生
「インプラントに関連する形態学」
新日比谷木下歯科クリニック 院長/一般社団法人東京形成歯科研究会 木下 三博 先生
「自分の臨床を振り返り、全顎的インプラント治療を再考する。」
医療法人愛和会/一般社団法人東京形成歯科研究会 増木 英郎 先生

開催概要

日時
平成 27 年 8 月 30 日(日) 10:00~
場所
オクデラメディカルインスティテュート セミナー室(5F)
※当日は、「4F・王子フィットネス&ジム」までお越しください。
5Fセミナー室へは4Fを経由して頂きます。
住所
東京都北区王子-26-2 ウェルネスオクデラビルズ
TEL :03-3919-5111
FAX:03-3919-5114
※当日の連絡先 TEL:03-3912-9275
お申し込み方法
別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送り下さい。
FAX:03-3919-5114
E‐mail:okudera@carrot.ocn.ne.jp

[お問合せ]
東京形成歯科研究会 事務局 担当:押田浩文
〒114‐0002
東京都北区王子2‐26‐2 ウェルネスオクデラビルズ3F オクデラメディカル内
TEL:03‐3919‐5111
FAX:03‐3919‐5114
E‐mail:okudera@carrot.ocn.ne.jp
講師
九州歯科大学 歯学部長 口腔再建リハビリテーション学分野教授 細川 隆司 先生
新日比谷木下歯科クリニック 院長/一般社団法人東京形成歯科研究会 木下 三博 先生
医療法人愛和会/一般社団法人東京形成歯科研究会 増木 英郎 先生
タイムスケジュール
  • 10:00 ~講 演 「木下 三博 先生」
  • 11:00 ~講 演 「増木 英郎 先生」
  • 12:00 ~昼 食
  • 13:30 ~講 演 「細川 隆司 先生」
  • 16:00 ~予演会 「矢守 俊介 先生」
          ※第 45 回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 発表
  • 16:30 ~予演会 「佐藤 篤 先生」
          ※第 45 回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会 発表
  • 17:00 ~予演会 「荻原 真 先生」 ※ケースプレゼンテーション試験

講演内容

午前の部①

「インプラントに関連する形態学」

新日比谷木下歯科クリニック 院長/一般社団法人東京形成歯科研究会 木下 三博 先生

研究会所属以来、スタディモデルを用いてインプラント周囲の骨や歯肉の形態変化を客観的に評価する retrospective な研究発表を行ってきた。現在はインプラント上部構造の形態について模索している。そのための布石として第 43・44 回日本口腔インプラント学会学術大会において「Contour 指数を用いたインプラント上部構造と天然歯との比較」・「インプラント上部構造と食物停滞に関する流体力学的察」の発表を行った。学会発表済の内容から模索中の上部構造形態について述べさせて頂きます。

略歴
1980年
慶應義塾大学商学部卒業
1986年
昭和大学歯学部編入学
1991年
昭和大学歯学部卒業,上條賞受賞
1999年
新日比谷木下歯科クリニック開設
(公社)日本口腔インプラント学会専門医,代議員略 歴〕
午前の部②

「自分の臨床を振り返り、全顎的インプラント治療を再考する。 」

医療法人愛和会/一般社団法人東京形成歯科研究会 増木 英郎 先生

初めてインプラントを患者さんに埋入したのが平成 7 年 10 月。あれから 20 年経ったわけですがまだまだ未熟で経験も十分ではない私ではあり、諸先輩方を前に発表出来るレベルではありません。自分の学生時代はなんとなく噂で人工歯根というものの話は聞いていましたが授業でも取り上げられるわけではないし、出身が北海道の田舎大学でもあったので周りからの情報は少なく、インプラントとは自分とかけ離れた分野でした。そんな私が卒後数年しか経っていないころに完全独学でのめり込んでいったのです。
当初は断層撮影 CT は一般的ではなくオルソパントを頼りにインプラントの埋入方向、長さ、太さを決めて埋入していました。当初はあまり難症例には挑んでいませんでしたが自信が持てない症例は医科にお願いして CT を撮影させてもらっていました。もちろん 3D などという機能はない頃です。
近年はデンタルデジタル CT の普及には目覚しいものを感じます。それに伴いマクロ解剖の新たな見知とコンピュータ、インターネットの知識が要求されます。そして私の症例も CT なしでは行えない症例へと変わり、オステオトームテクニック、GBR、サイナスリフト、上顎結節、上顎洞前壁、口蓋骨への傾斜埋入、 今回は自分のつたない症例を振り返りながら全顎的症例を中心に自分の中で反省点をのべさせていただきながら 20 年間の自分のインプラント臨床を振り返りたいと思います。 これからインプラント治療の世界に入っていかれる先生方の参考になれば幸いと存じます。

略歴

北海道大学歯学部卒
クラウンブリッジ教室にて研鑽(第 2 補綴科)
のちに同大学歯周病教室にて学位取得 歯学博士
ICOI diplomate、
ISBB 認定医
日本口腔 implant 学会専門医

平成 5 年
旭川市にてエルム駅前歯科医院開設
平成 6 年
初めてインプラントを左下 67 に 2 本埋入
平成 7 年
左上臼歯部に顎から骨採取し、サイナスリフト同時にインプラント 2 本埋入
平成 14 年
GC プロマックスデジタルパノラマを導入、断層 5mm が撮影可能。
平成 16 年
旭川市にてあしたば歯科開設。医療法人愛和会設立。
平成 17 年
日立メディコ社製デンタルデジタル 3DCT スローン導入
平成 18 年
札幌市にてエルムデンタルクリニック大通り南を開設
平成 20 年
札幌院にモリタ社製ベラビュー3DCT 導入
平成 23 年
札幌エルムデンタルクリニック大通り南にてシロナ製ガリレオス導入、同時にノーベルバイオケア社製ノーベルガイド導入。
平成 26 年
旭川エルム駅前歯科医院にてプランメカプロマックス 3D 導入
平成 27 年
あしたば歯科にてヨシダ社製ファインキューブ導入
所属学会

筒井塾、日本歯科補綴学会、日本歯周病学会、日本歯科感染症学会
日本歯科東洋医学会、日本ホメオパシー医学会、日本顎咬合学会
日本口腔インプラント学会、国際インプラント学会、ISBB

午後の部

「オールオン4の適用症例と実際」

九州歯科大学 歯学部長 口腔再建リハビリテーション学分野教授 細川 隆司 先生

現在、多くのインプラントシステムが開発、市販されているが、どれも同じように見えて、実は、そうではない。いわゆるリスクマネージメントという観点から見て、無歯顎のインプラント治療においては、システムの特性を知っていなければ、大きな問題を抱え込む危険性がある。本講義では、オールオン4コンセプトに基づいた無歯顎インプラント治療のリスクとベネフィットを論じるとともに、これまであまり語られることの無かったインプラントシステム毎の特性、とくにノーベルバイオケアタイプのインプラントとストローマンタイプのインプラントの違いについても論じてみたい。

略歴

細川隆司(ほそかわ・りゅうじ)
九州歯科大学 歯学部長
口腔再建リハビリテーション学分野教授
附属病院口腔インプラントセンター長
日本補綴歯科学会指導医・日本口腔インプラント学会指導医

1986年
九州歯科大学歯学部卒業
1989年
日本学術振興会特別研究員
1990年
九州歯科大学大学院歯学研究科修了
1990年
ハーバード大学歯学部研究員
1991年
九州歯科大学歯学部助手
1995年
広島大学歯学部助手
2001年
広島大学歯学部附属病院講師
2003年
九州歯科大学教授、附属病院口腔インプラントセンター長
2012年
九州歯科大学歯学部長

開催終了 認定講習会及び研修会一覧

2023年度

第12回 2024年2月11日開催

第11回 2024年1月28日開催

第10回 2023年12月17日開催

第9回 2023年12月16日開催

第8回 2023年11月26日開催

第7回 2023年10月29日開催

第6回 2023年9月10日開催

第5回 2023年8月20日開催

第4回 2023年7月30日開催

第3回 2023年6月25日開催

第2回 2023年5月28日開催

第1回 2023年4月23日開催

2022年度

第13回 2023年3月26日開催

第12回 2023年2月26日開催

第11回 2023年1月29日開催

第10回 2022年12月18日開催

第9回 2022年12月17日開催

第8回 2022年11月20日開催

第7回 2022年10月23日開催

第6回 2022年9月18日開催

第5回 2022年8月21日開催

第4回 2022年7月24日開催

第3回 2022年6月26日開催

第2回 2022年5月29日開催

第1回 2022年4月25日開催

2021年度

第13回 2022年3月27日開催

第12回 2022年2月20日開催

第11回 2022年1月30日開催

第10回 2021年12月19日開催

第9回 2021年11月28日開催

第8回 2021年11月27日開催

第7回 2021年10月31日開催

第6回 2021年9月26日開催

第5回 2021年8月29日開催

第4回 2021年7月25日開催

第3回 2021年6月27日開催

第2回 2021年5月23日開催

第1回 2021年4月25日開催

2020年度

第12回 2021年3月28日開催

第11回 2021年2月21日開催

第10回 2021年1月24日開催

第9回 2020年12月19・20日開催

第8回 2020年11月29日開催

第7回 2020年10月25日開催

第6回 2020年9月27日開催

第5回 2020年8月23日開催

第4回 2020年7月26日開催

第3回 2020年6月21日開催

第2回 2020年5月24日開催

第1回 2020年4月26日開催

2019年度

第12回 2020年3月26日開催

第11回 2020年2月23日開催

第10回 2020年1月26日開催

第9回 2019年12月14・15日開催

第8回 2019年11月17日開催

第7回 2019年10月20日開催

第6回 2019年9月29日開催

第5回 2019年8月25日開催

第4回 2019年7月28日開催

第3回 2019年6月23日開催

第2回 2019年5月26日開催

第1回 2019年4月21日開催

平成30年度

第11回 平成31年2月24日開催

第10回 平成31年1月27日開催

第9回 平成30年12月15・16日開催

第8回 平成30年11月18日開催

第7回 平成30年10月28日開催

第6回 平成30年9月30日開催

第5回 平成30年8月26日開催

第4回 平成30年7月29日開催

第3回 平成30年6月24日開催

第2回 平成30年5月27日開催

第1回 平成30年4月15日開催

平成29年度

第11回 平成30年2月25日開催

第10回 平成30年1月28日開催

第9回 平成29年12月16・17日開催

第8回 平成29年11月26日開催

第7回 平成29年10月29日開催

第6回 平成29年10月1日開催

第5回 平成29年8月27日開催

第4回 平成29年7月30日開催

第3回 平成29年6月25日開催

第2回 平成29年5月28日開催

第1回 平成29年4月23日開催

平成28年度

第12回 平成29年3月12日開催

第11回 平成29年2月26日開催

第10回 平成29年1月29日開催

第9回 平成28年12月17・18日開催

第8回 平成28年11月27日開催

第7回 平成28年10月29・30日開催

第6回 平成28年9月25日開催

第5回 平成28年8月28日開催

第4回 平成28年7月24日開催

第3回 平成28年6月26日開催

第2回 平成28年5月29日開催

第1回 平成28年4月24日開催

平成27年度

第12回 平成28年3月27日開催

第11回 平成28年2月28日開催

第10回 平成28年1月24日開催

第9回 平成27年12月12・13日開催

第8回 平成27年11月1日開催

第7回 平成27年10月25日開催

第6回 平成27年9月27日開催

第5回 平成27年8月30日開催

第4回 平成27年7月26日開催

第3回 平成27年6月28日開催

第2回 平成27年5月24日開催

第1回 平成27年4月26日開催

平成26年度

第11回 平成27年2月22日開催
第10回 平成27年1月25日開催
第9回 平成26年12月12日・13日開催
第8回 平成26年11月16日開催
第7回 平成26年10月19日開催
理事長/施設長 挨拶 奥寺元

会員・受講生の方へ

facebook

〒114-0002 東京都北区王子2‐26‐2 ウェルネスオクデラビルズ3F オクデラメディカル内

03‐3919‐5111

GO HOME

03‐3919‐5114

Site Map

お問い合わせ