2023年2月26日(日) 開催 TPDS(当会)主催JSOI認定講習会 アンケート
受講生の先生は、各講義終了時までに、下記より“アンケート”にご回答ください。
2022年度 第12回 TPDS主催JSOI認定講習会(2月26日(日)開催)講師:林 丈裕先生
https://jp.surveymonkey.com/r/QC5CZR3
2022年度 第12回 TPDS主催JSOI認定講習会(2月26日(日)開催)講師:河奈 裕正先生
https://jp.surveymonkey.com/r/QJT73VX
本講習会は、“対面”参加形式、“オンライン”(Zoom)参加形式のハイブリッド(併用)型で開催することとなりました。
※“オンライン(Zoom)”参加形式のみの講義もございます。詳細は下記・開催概要をご確認下さい。
※参加お申し込みが全て“オンライン”の場合は、“オンライン(Zoom)”参加形式のみでの開催に変更させていただきます。
尚、コロナ感染予防対策として、対面式での参加者数を制限し、定数を超えた場合は受講生の参加を優先します。検温実施、消毒等の感染対策を行いますが、自己責任のもとご参加いただくこととします。
新型コロナウィルス感染予防のため、本講習会は ZOOM(インターネット・WEB 会議システム)( https://zoom.us/jp-jp/meetings.html )にてオンライン同時配信いたします。ZOOM での開催は、JSOI へ申請し承認を頂いております。
ご参加なされる先生は、カメラ付きの PC またはタブレット端末(例、iPad)をご用意願います。双方向で会話ができ、PPT等の発表スライドも十分に閲覧可能です。
Zoomへの接続方法が不明な先生は、資料「Zoomアプリのダウンロード~ミーティングを始めるまでの手順」を別途配信させていただきます。当会事務局までEmail送信願います。
〇従来通り、お申し入れがあれば、本講習会開催の数日前に「Zoom“接続テスト”」を実施します。
〇その他、ご不明な点につきましては、どうぞお気軽に当会事務局までご連絡下さい。
講義「審美領域におけるインプラント治療戦略」
※講演形式:“対面”+“オンライン” ※「Zoom」配信 〇撮影・録画 禁止 |
|
![]() |
吉樹デンタルクリニック/医療法人社団丈秀会理事長 林 丈裕 ※参加形式:“対面” |
講義/Hands‐On(実習) 「インプラント手術に臨む前に会得すべき外科の考え方と基本手技〜確実で手際の良い手術を目指して〜」 ※講演形式:“対面”+“オンライン” ※「Zoom」配信 〇撮影・録画 禁止 |
|
![]() |
神奈川歯科大学歯学部歯科インプラント学講座顎・口腔インプラント学分野 教授 河奈 裕正 ※参加形式:“対面” 実習参加者ご自身にてご用意いただく器材がございます。下記「ご用意いただく器材について」を必ずご確認、ご手配下さい。 |
※開催概要は予告無く変更となる場合がございます。予めご了承願います。
※対面形式 + オンライン(Zoom)形式 の「ハイブリッド型」開催となります。
○対面参加形式の場合
オクデラメディカルインスティテュート セミナー室
※当日は、「4F・王子フィットネス&ジム」までお越しください。5Fセミナー室へは4Fを経由して頂きます。
住所:〒114-0002東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ
TEL:03-3919-5111 / FAX:03-3919-5114 ※当日の連絡先(事務局) TEL:090-4913-8677
○オンライン(Zoom)形式参加の場合
Zoom(インターネット・WEB 会議システム)( https://zoom.us/jp-jp/meetings.html )での開催となります。
講習会当日、下記の内容よりご参加下さい。
「Zoom」
トピック: TPDS(当会)主催JSOI認定講習会(2022年度第12回)_2023年2月26日(日)9:30~
時間: 2023年2月26日 09:30 AM 大阪、札幌、東京
“ 講義 ”
「審美領域におけるインプラント治療戦略」
吉樹デンタルクリニック/医療法人社団丈秀会理事長
林 丈裕
審美領域におけるインプラント治療は、近年では十分な審美的結果を得るのは当然と考えられ,今後は治療期間を含めた最終ゴールを見据えたより戦略的アプローチが必要とされる.そのためには,患者が治療結果に何を期待しているのかをはじめとした詳細な検査,それを基にした治療計画の立案ならびに手技だけでなく,補綴学的観点からの総合診断能力が求められる.
本稿では外科的侵襲の軽減・治療期間の短縮とともに免荷期間中の患者のQOL を考慮した審美領域における治療戦略について述べてみたい.
林 丈裕(はやし たけひろ)
1999年 日本大学松戸歯学部卒業
2004年 東京都港区 吉樹デンタルクリニック 開業
医療法人社団丈秀会理事長
日本口腔インプラント学会専修医,ICOI( 国際インプラント学会)フェロー, OJフェロー、ジンヴィ・ジャパンインストラクター公認インストラクター
“ 講義/Hands‐On(実習) ”
「インプラント手術に臨む前に会得すべき外科の考え方と基本手技〜確実で手際の良い手術を目指して〜」
神奈川歯科大学歯学部歯科インプラント学講座顎・口腔インプラント学分野 教授
河奈 裕正
手術は, 切開から縫合に至る迄,ステップごとに正確に行わなければならない。ゆったりと、しかしながら、後戻りしない手術を仕上げていくことが肝要である。そのためには何が大切か。講義では,ゴールを想定した侵襲の少ない安全な切開デザインを十分に検討すること,縫合をスムーズに終える幾つかのコツを掴むことを中心に,先生方が普段使用している手術器具を検証しながら,Hands-onと共に話を進めていきたい.
河奈 裕正
神奈川歯科大学歯学部歯科インプラント学講座顎・口腔インプラント学分野教授,医学博士
昭和63年 東北大学歯学部卒業
平成5年 ドイツ・ヨハネスグーテンベルク大学(マインツ大学)口腔顎顔面外科および歯科外科客員研究員
平成24年 慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室准教授
日本口腔外科学会専門医・指導医、日本顎顔面インプラント学会専門医・指導医、日本がん治療認定医機構認定医・暫定教育医(歯科口腔外科)、日本顎関節学会専門医・指導医
25編 インプラント治療に役立つ外科基本手技~切開と縫合テクニックのすべて~ クインテッセンス出版 2000、Ultimate Guide IMPLANTS(共著) 医歯薬出版 2004、インプラント修復の臨床基本手技2 外科. デンタルダイヤモンド社 2012 他