2026年度 年間スケジュール(JSOI認定講習会)
2025/10/07
2026年度(2026年4月~2027年3月)
TPDS主催JSOI認定講習会 年間スケジュール
※学会(JSOI)発表予演会、症例検討会、開講式・修了式、製品紹介(スポンサー)含む
※下記・スケジュールにはJSOIケースプレゼンテーション試験及びJSOI口頭発表の予演会開催日程が含まれています。
JSOIケースプレゼンテーション受験者及び口頭発表の演者の先生は下記・スケジュールをご確認ください。
※諸事情により、講演日程・内容、会場等が変更となる場合がございます。予めご了承願います。
※敬称略 ※JSOI=(公社)日本口腔インプラント学会 ※TPDS=(一社)東京形成歯科研究会
日程 | 講師 | 講演テーマ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
年 | 月日 | 氏名 | 所属 | 講演種別 | 仮題 | 会場 |
2026 | 4/26(日) | 礒邉 和重 | (一社)東京形成歯科研究会 会長/いそべ歯科医院 | 講義 | 日本口腔インプラント学会専修医・専門医・指導医取得にあたって ~資格取得のプレゼン症例作成時の注意点~ | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
川瀬知之 | 新潟大学大学院医歯学総合研究科 整形外科学分野 |
講義 | 学会発表、論文業績の作り方とその目的~JSOI専門医・指導医取得に向けて~/論文および学会発表における法令遵守・ルール・書き方 話し方・発表スライド等について/ガイダンス 2026年度 新潟大学×TPDS 共同研究 | |||
細川隆司 | 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 理事長/九州歯科大学 名誉教授 | 講義 | 学会(JSOI)として、JSOI専門医制度について/欠損補綴してのインプラント治療計画とその実践 | |||
開講式 / 懇親会 | https://www.ginza-aster.co.jp/shops/05ochanomizu/ 銀座アスター お茶の水賓館 |
|||||
5/24(日) | 相澤八大 | 一般社団法人東京形成歯科研究会理事/あいざわ歯科クリニック | 講義/Hands‐On | インプラント埋入・ガイデッドサージェリー+口腔内スキャナー | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
相澤八大 | 一般社団法人東京形成歯科研究会理事/あいざわ歯科クリニック | 講義/Hands‐On | インプラント埋入・ガイデッドサージェリー+口腔内スキャナー | |||
6/21(日) | 今村栄作 | 横浜総合病院歯科口腔外科部長 院長補佐 | 講義 | 有病者や注意すべき薬剤の投与患者に対するインプラント治療」+「併発症に対する口腔外科での対応手術 | オクデラメディカルインスティチュートセンター(東京都北区王子2-26-2) ※対面+オンライン(併用開催) |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
片岡 有 | 昭和医科大学准教授(歯学部歯学教育学講座、歯科理工学講座(兼担)) | 講義 | インプラント治療に必要な歯科理工学 | |||
小畑 真 | 弁護士法人 小畑法律事務所/ 代表弁護士(東京弁護士会所属)・歯科医師(博士(歯学)) | 講義 | 医療倫理、コンプライアンス(法令遵守) | |||
7/26(日) | 黒嶋 伸一郎 | 北海道大学大学院歯学研究院 口腔機能学分野 冠橋義歯・インプラント再生補綴学教室 教授 | 講義 | MRONJ と歯科治療(インプラント治療含む)アップデート,インプラントの選択や連結様式から考える最適な上部構造とは | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) | |
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
河奈 裕正 | 神奈川歯科大学歯学部歯科インプラント学講座顎・口腔インプラント学分野 教授 | 講義 | インプラント手術に臨む前に会得すべき外科の考え方と基本手技〜確実で手際の良い手術を目指して〜 | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
||
Hands‐On | 外科基本手技(縫合実習)※軟組織マネジメント、実習あり(ガム付きプレート使用) | |||||
8/23(日) | 月岡 庸之 | 日本大学松戸歯学部放射線学講座/一般社団法人東京形成歯科研究会 施設長 | 講義/Hands‐On | GBR総論、水平的GBR ※模型使用 | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
小田師巳 | (医)おだデンタルクリニック/岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野 非常勤講師 | 講義/Hands‐On | GBR | |||
講義/Hands‐On | バイオオス、バイオガイドを使用した水平的GBR | |||||
9/27(日) | 月岡 庸之 | 日本大学松戸歯学部放射線学講座/一般社団法人東京形成歯科研究会 施設長 | 講義/Hands‐On | 基本から学ぶインプラント画像診断(ガイドサージェリー、GBRの評価について) | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
発表者 ○○○○ | - | 学会活動 | JSOI全国大会口頭発表 予演会 | |||
月岡 庸之 | 日本大学松戸歯学部放射線学講座/一般社団法人東京形成歯科研究会 施設長 | 講義/Hands‐On | 基本から学ぶインプラント画像診断・実習 | |||
金田 隆 | 日本大学松戸歯学部放射線学講座 特任教授 | 講義/Hands‐On | ||||
発表者 ○○○○ | 学会活動 | JSOI全国大会口頭発表 予演会 | ||||
10/25(日) | 近藤尚知 | 愛知学院大学 歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学講座 役職: 主任教授 |
講義 | 補綴処置におけるデジタルワークフローの活用ならびに併発症とインプラント周囲炎の対処法 | オクデラメディカルインスティチュートセンター(東京都北区王子2-26-2) ※対面+オンライン(併用開催) |
|
樋口 大輔 | 松本歯科大学病院病院長/歯学部歯科補綴学講座教授/口腔インプラントセンター長 | 講義 | 上部構造の不具合とその対処法と予防法/広範囲顎骨支持型装置と補綴(指針16章)/AIを活用したインプラント治療 | |||
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
受験者 ○○○○ | - | 学会活動 | JSOIケープレ 予演会 | |||
樋口 大輔 | 講義 | 上部構造の不具合とその対処法と予防法/広範囲顎骨支持型装置と補綴(指針16章)/AIを活用したインプラント治療 | ||||
雨宮 啓 | 日本歯科麻酔学会認定医/藤沢歯科 | 講義 | インプラントにおける歯科麻酔学、第3種再生医療「PRF・CGF」 | |||
受験者 ○○○○ | - | 学会活動 | JSOIケープレ 予演会 | |||
12/20(日) | 阿部伸一 | 東京歯科大学解剖学 教授 | 講義 | 仮題 インプラント臨床解剖学 | Nobel Biocare Japan 研修室 〒140-0001 東京都品川区北品川4丁目7‐35 御殿山トラストタワー13F Nobel Biocare Japan 研修室 電話:03-6408-4182(代表) |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
礒邉 和重 | (一社)東京形成歯科研究会会長/いそべ歯科医院 | 講義/Hands‐On | 動的ナビゲーションを学ぶ 〜X-Guideを用いた埋入実習〜 ※模型使用 | |||
2027 | 1/24(日) | 洪 性文 | 吉祥寺セントラルクリニック | 講義/Hands‐On | 上顎洞底挙上術 | 株式会社 OSSTEM JAPAN 東京支店 セミナー室 〒141-0021 東京都品川区上大崎4-5-37本多電機ビル4F ※対面+オンライン(併用開催)? ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
発表者 ○○○○ | - | 学会活動 | JSOI関東甲信越支部大会 口頭発表 予演会 | |||
洪 性文 | 吉祥寺セントラルクリニック | Hands‐On | 上顎洞底挙上術 | |||
奥寺俊允 | 一般社団法人東京形成歯科研究会副会長/王子歯科クリニック | Hands‐On | 上顎洞底挙上術 | |||
安齋 崇 | 順天堂大学医学部 耳鼻咽喉科 准教授 |
講義 | 上顎洞の病理 | |||
発表者 ○○○○ | - | 学会活動 | JSOI関東甲信越支部大会 口頭発表 予演会 | |||
2/28(日) | 林 丈裕(タケヒロ) | 医療法人社団丈秀会 吉樹デンタルクリニック | 講義 | 審美領域におけるインプラント修復のマネージメント | オクデラメディカルインスティチュートセンター/王子歯科クリニック(東京都北区王子2-26-2) ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
執刀医 奥寺俊允 | 一般社団法人東京形成歯科研究会副会長/王子歯科クリニック | LIVEオペ/Hands‐On | 症例説明、インプラントオペ | |||
新井 達哉 | 歯科技工士、有限会社ユーデンタルアート | 講義 | 仮題 インプラント補綴の縁下形態について | |||
執刀医 奥寺俊允 | 一般社団法人東京形成歯科研究会副会長/王子歯科クリニック | LIVEオペ/Hands‐On | ライブサージェリー/インプラントオペ | |||
3/28(日) | 中村 雅之 | 一般社団法人東京形成歯科研究会理事/中村歯科医院 | 講義 | 患者に寄り添ったインプラント治療-低侵襲・短期間な治療戦略の立て方- | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス※住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11階 Tel.03-5289-0177 ※対面+オンライン(併用開催) ※受講生 参加形式:“対面”限定 |
|
症例提供者:〇〇〇〇先生(受講生) | - | 学会活動 | 症例検討会※ランチョン形式 | |||
中村 雅之 | 一般社団法人東京形成歯科研究会理事/中村歯科医院 | 講義 | 患者に寄り添ったインプラント治療-低侵襲・短期間な治療戦略の立て方- | |||
簗瀬 武史 | (公社)日本先端技術研究所 名誉会長・理事 | 講義 | 国民の道標となるとインプラント専門医とは (俊允先生:内容はお任せします。臨床施設の意義や活動、各施設との連携などもお願いしたいと思います。) | |||
修了式・懇親会 | https://www.ginza-aster.co.jp/shops/05ochanomizu/ 銀座アスター お茶の水賓館 |