【認定講習会および研修会】第7回 2023年10月29日開催
2024/06/28
2023年度 第7回 ※2023年10月29日(日)開催 一般社団法人東京形成歯科研究会 主催 公益社団法人日本口腔インプラント学会 認定「講習会」対面+オンライン(Zoom)のご案内
2023年10月29日(日) 開催 TPDS(当会)主催JSOI認定講習会 アンケート
受講生の先生は、各講義終了時までに、下記より“アンケート”にご回答ください。
2023年度 第7回 TPDS主催JSOI認定講習会(10月29日(日)開催)講師:大久保 力廣先生
https://jp.surveymonkey.com/r/F8YDPG2
2023年度 第7回 TPDS主催JSOI認定講習会(10月29日(日)開催)講師:中村 雅之先生
https://jp.surveymonkey.com/r/V8B97XS
本講習会は、“対面”参加形式、“オンライン”(Zoom)参加形式のハイブリッド(併用)型で開催します。
本講習会は ZOOM(インターネット・WEB 会議システム)( https://zoom.us/jp-jp/meetings.html )にてオンライン同時配信いたします。
Zoomでご参加なされる先生は、カメラ付きの PC またはタブレット端末(例、iPad)をご用意願います。双方向で会話ができ、PPT等の発表スライドも十分に閲覧可能です。
Zoomへの接続方法が不明な先生は、資料「Zoomアプリのダウンロード~ミーティングを始めるまでの手順」を別途配信させていただきます。当会事務局までEmail送信願います。
〇従来通り、お申し入れがあれば、本講習会開催の数日前に「Zoom“接続テスト”」を実施します。
〇その他、ご不明な点につきましては、どうぞお気軽に当会事務局までご連絡下さい。
※敬称略
講演
「補綴専門医が考えるインプラント治療、JSOIケープレ・専修医・専門医試験対策及び認定医更新の注意点」
※講演形式:“ 対面 ”+“ オンライン ” ※「Zoom」配信 〇撮影・録画 禁止 |
|
鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座,顎顔面インプラントセンター 教授 大久保 力廣 ※参加形式:“ 対面 ” |
|
「歯科治療を成功に導くためのインプラント治療〜低侵襲・短期間な治療戦略の立て方〜」
※講演形式:“ 対面 ”+“ オンライン ” ※「Zoom」配信 〇撮影・録画 禁止 |
|
(一社)東京形成歯科研究会 理事/医療法人社団 瑞芳会 中村歯科医院 理事長 中村 雅之 ※参加形式:“ 対面 ” |
開催概要
※開催概要は予告無く変更となる場合がございます。予めご了承願います。
- 日時
- 2023年 10月 29日(日)
- タイムスケジュール ※予告なく変更となる場合がございます。予めご了承願います。
-
- 9:30 ~
- 挨拶 「月岡 庸之(東京形成歯科研究会会長)(JSOI指導医)」※“対面”参加
講義 テーマ: 補綴専門医が考えるインプラント治療、JSOIケープレ・専修医・専門医試験対策及び認定医更新の注意点
講演形式:“ 対面 ”+“ オンライン ” ※「Zoom」配信
○講師:大久保 力廣 ※“対面”参加
○座長:川端 秀男 ※“対面”参加 - 12:30 ~
- 症例検討会 ※ランチョン形式
開催形式:“ 対面 ”+“ オンライン ” ※「Zoom」配信
○症例提供者:征矢 学 ※“対面”または“オンライン”参加
○座長:川端 秀男 ※“対面”参加 - 13:00 ~
- 休憩 ※ヒヤリング(対受講生)
- 13:30 ~
- 講義 テーマ: 歯科治療を成功に導くためのインプラント治療〜低侵襲・短期間な治療戦略の立て方〜
講演形式:“ 対面 ”+“ オンライン ” ※「Zoom」配信
○講師:中村 雅之 ※“対面”参加
○座長:奥寺 俊允 ※“対面”参加 - 17:30
- 挨拶 「月岡 庸之(東京形成歯科研究会・会長)(JSOI指導医)」 ※“対面”参加終了(予定)
- 場 所/会 場 及び Zoom(インターネット・WEB会議システム)接続について
-
※対面形式 + オンライン(Zoom)形式 の「ハイブリッド型」開催となります。
○対面参加形式の場合
オクデラメディカルインスティテュート セミナー室
※当日は、「4F・王子フィットネス&ジム」までお越しください。5Fセミナー室へは4Fを経由して頂きます。
住所:〒114-0002東京都北区王子2-26-2 ウェルネスオクデラビルズ
TEL:03-3919-5111 / FAX:03-3919-5114 ※当日の連絡先(事務局) TEL:090-4913-8677
○オンライン(Zoom)形式参加の場合
Zoom(インターネット・WEB 会議システム)( https://zoom.us/jp-jp/meetings.html )での開催となります。
講習会当日、下記の内容よりご参加下さい。「Zoom」
Zoomミーティングに参加する※TPDS事務局までお問合せ下さい。
トピック: TPDS(当会)主催JSOI認定講習会(2023年度第7回)_2023年10月29日(日)9:30~
時間: 2023年10月29日 09:30 AM 大阪、札幌、東京
ミーティング ID: ※TPDS事務局までお問合せ下さい。
パスワード: ※TPDS事務局までお問合せ下さい。
※部外者からの進入を排除するため、対外秘でお願い致します。
1) Zoomアプリ ダウンロードをお済みでない方
添付「Zoomアプリのダウンロード~ミーティングを始めるまでの手順」の内容に沿って進めていただき、上記の「ID」「パスワード」を使用し、ミーティングに参加して下さい。
2) Zoomアプリ ダウンロードがお済みの方
添付「Zoomアプリのダウンロード~ミーティングを始めるまでの手順」内の“サインイン”からスタートし、上記の「ID」「パスワード」を使用し、ミーティングに参加して下さい。
※講習会当日、ミーティングに参加後、接続できないようであれば、当会事務局(Tel 090-4913-8677)までお電話をお願い致します。参加者の先生からのミーティングの参加を、こちら(事務局)で許可することで、ミーティングへの参加の接続が完了となります。
Zoomアプリのダウンロード ~ ミーティングを始めるまで の手順 - 協賛
- 調整中
- 受講料
- ○(一社)東京形成歯科研究会主催 JSOI 認定「 講習会 」受講生:無料
※2023年度(一社)東京形成歯科研究会主催 JSOI 認定講習会 受講料に含まれる。
○(一社)東京形成歯科研究会会員:無料
※2023年度(一社)東京形成歯科研究会「年会費」に含まれます。
○ 再生医療等提供機関 管理者:要相談(下記「お問合せ先」まで)
○ 一般参加者(受講希望者):25,000 円 ※対面参加形式の場合:昼食代(お弁当)含む - 振込先
- 銀行名:みずほ銀行
支店名:王子支店(店番号 557)
口座種類:普通預金
口座番号:1517592
口座名義:シヤ)トウキヨウケイセイシカケンキユウカイ 一般社団法人東京形成歯科研究会 代表理事 奥寺元
※「振込手数料」は参加者様にてご負担をお願い致します。※お振込の際に発行される「振込明細」を領収書と致します。 - 振込期日
- 2023年 10月 25日(水)
- 参加申込方法
- 下記「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお送り下さい。
※必要事項が認識できれば、「参加申込書」を利用しなくても結構です。
FAX:03-3919-5114
E‐mail:okudera@carrot.ocn.ne.jp
- 参加申込締切日
- 2023年 10月 24日(火)12:00 正午
- [お問合せ]
- 東京形成歯科研究会 事務局 担当:押田浩文
〒114‐0002
東京都北区王子2‐26‐2 ウェルネスオクデラビルズ3F オクデラメディカル内
TEL:03‐3919‐5111
FAX:03‐3919‐5114
E‐mail:okudera@carrot.ocn.ne.jp
講演
“ 講義 ”
「補綴専門医が考えるインプラント治療、JSOIケープレ・専修医・専門医試験対策及び認定医更新の注意点」
鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座,顎顔面インプラントセンター 教授
大久保 力廣
インプラント治療を成功に導くためには診査,診断から,前処置,埋入手術,補綴処置に加え,その後のメインテナンスまで全てのステップに慎重な対応が求められます。その中で,外科主導ではなく補綴主導のインプラント埋入が重視されているのは,最終的な治癒像に補綴の役割が大きいことが認知されているからに他なりません。それでは,補綴に軸足を置いた補綴歯科専門医はどのようなことを考えながら,インプラント治療を行っているのでしょうか?
そこで本講演では,インプラント治療に対する補綴の位置付けに関する基本的知識と補綴術式を解説するとともに,デジタルやIRPDついてもお話しする予定です。
【略歴】
大久保 力廣 (オオクボ チカヒロ)
経歴
鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座,顎顔面インプラントセンター
教授 大久保力廣
1986年 鶴見大学歯学部卒業
1990年 鶴見大学大学院修了
1990年 鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座 助手
1996年 Visiting Scientist, Baylor College of Dentistry
1997年 Assistant Professor, Baylor College of Dentistry
2004年 Visiting Scientist, University of Uruguay
2005年 鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座 講師
2009年 鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座 教授
2016年 鶴見大学歯学部附属病院長
2016年 鶴見大学歯学部インプラントセンター長
2018年 鶴見大学歯学部長(現在に至る)
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本口腔インプラント学会 専門医・指導医
日本顎顔面インプラント学会 指導医
“ 講義 ”
「歯科治療を成功に導くためのインプラント治療〜低侵襲・短期間な治療戦略の立て方〜」
一般社団法人東京形成歯科研究会 理事/医療法人社団 瑞芳会 中村歯科医院 理事長
中村 雅之
インプラント治療を希望される患者さんはすでに歯がなくなっているか、これから抜歯になる歯が存在するということであり、何らかの欠損が生じているからこそインプラントが必要になるのである。治療計画立案にあたりよく考えなければならないことは、どのようにインプラントを埋入するのかではなく、何故その歯がなくなってしまったか、ということである。欠損に至った原因がどこにあるかということが理解できなければ治療そのものが失敗に至ってしまうことが考えられる。平均寿命男性81.47歳、女性87.57歳であり「人生100年時代」は決して大袈裟ではなく長寿を手に入れた代わりに、考えておかなければならない課題も増えてきており,治療期間の短縮および,治療後に残るリスクを可及的少なくすることを重要視しなければならない。よって我々が、治療介入後に安定した口腔内を維持させていくためには、総合的に口腔内の状態を評価できる診断力が必要である。そこで今回は、欠損歯列の診断と設計の立案。さらに治療期間短縮するための方法について症例を交えて提示したい。
【略歴】
中村 雅之 (ナカムラ マサユキ)
資格
1954 年 神戸生まれ
1980 年 朝日大学歯学部 卒業
1987 年 ファミリー歯科医院 開業
2006 年 医療法人社団 飛翔会設立。ファミリー歯科移転開業
所属団体
・歯学博士
・日本口腔インプラント学会 専門医, 代議員
・国際口腔インプラント学会(Clinical Oral ImplantologyDGZI Japan)指導医
・BTI社公認PRGF-Endoret 指導医
・ZimVie Japan 公認インストラクター
・FIDI インストラクター
・日本顎咬合学会 かみあわせ認定医
所属学会 Study Group
・日本口腔インプラント学会
・日本臨床歯周病学会
・口腔病理学会
・日本顎咬合学会
・OJ(オッセオインテグレーション・スタディークラブ・オブ・ジャパン)
・SJCD(Society Of Japan Clinical Dentistry)
・JIADS(The Japan Institute for Advanced Dental Studies) CLAB
・K’sメンバー